シグマリオン3ネタ
- 2010/02/28 18:00
- カテゴリー:Sigmarion3
釣り、バイク、電子工作、エンジン付きキックボード・・・かなり適当
カテゴリー「Sigmarion3」の検索結果は以下のとおりです。
ガーン
やってもーた。
ビックカメラでmicroSDカード4Gがワゴンセールで950円だったので衝動買いしてしまいました。
しかーし。
シグマリオンでは認識せず・・・・・
おまけに手持ちのカードリーダーでも不可・・・・・
結局カードリーダー1000円を買い足しましたwww
シグマリオンではSDHC規格のカードは使えないようですね。
CF型アダプターでは認識しましたけどね。
でもシグマリオンには無線LANが刺さっているので使えませんけど。
購入を考えている方が居たら(いないと思う)気をつけてください。
さっそく、インストールされているアプリをチェック。
ヤフオクで、箱なし、マニュアル無し、付属品無し(ACアダプタとスタイラスペン)だったため当然、まっさらな初期状態。
とりあえず何をやるにも、PDAの場合、母艦(PC)に接続しなければならないので、MaicroSoftからActiveSync 4.5をダウンロード。
6年前のsigmarionに最新の4.5が使えるかどうか心配もしたが、6年前の3.5を使うのもね~
インスコが終わったら、いよいよ接続。
ケーブルは、デジカメなんかに良く見られる、USB(Aオス-ミニBオス)。
Docomoで5500円で売っているようですが、市販品で十分。
パートナーシップの設定も難なく完了。
ちなみにこの時点で、Sig3のIEでネットに接続できます。
さてアプリを探すか。
このコネクターを探しています。
ある程度同じ大きさなら、加工して使うつもりなので似たような物でも情報がありましたらお知らせください。
ありそうで無いんですよね。
幅6.0mm
高さ2.0~2.5mm
奥行き7.0mm
電極は三極となっています。
有力な情報には何かプレゼントさせていただきます。
先週、前から欲しかったシグマリオン3が届きました。
5年ほどシグマリオン2を使っていましたが、バッテリーも1時間ほどしか使えないし、バックライトも暗くなってきたので限界かと・・・
使い倒した感じがします。
手ごろなコンパクトパソコンを探すことに。
条件は
1.キーボード付き(字が下手なもので中々認識しない(笑))
2.LANが使える
3.CFカードが使える
4.カバンに入って、1.0kg以下
5.メモ帳、表計算が使える
6.価格が安い
最近流行のネットブックも比較検討したのですが、最大の欠点は、起動が遅い
モバイルギアMCR500、シグマリオン2と乗り継いで来たので、やっぱり起動1秒のWindowsCEが使いやすい。
現行モデルのCE搭載機は、NECから出ているが(ce5.0)PDAとして使える機種ではない。
ジョルナダ720なんかも検討したが、CPUがMIPSではチョッと物足りない。
迷った挙句、結局Sigmarion3でした(笑)
スペックはこちら
ヤフオクでも手ごろな7,8千円程度です。
これからカスタムしていくので、記録しておきたいと思います。