HOME > ダイワ ルビアス(RUVIAS) の改造その1 > ダイワ ルビアス(RUVIAS) の改造その2

ダイワ ルビアスの改造その2

☆★☆ おススメのメバルタックル ☆★☆


改造手順8 ウォームシャフト周辺

 ベアリングが全て組み終わったところで、復元の作業になります。
基本的には外した逆順で組んでいけば終わるので(当たり前か(笑))ポイントだけ説明します。

ハンドル部のベアリングとウォームシャフトを取り付けたところです。 特に問題はありませんが、ウォームシャフトカラーが少しはめづらいかもしれません。

改造手順9 メインシャフト周辺

 メインシャフトを組み付けます。 クラッチ部分を入れる前に組み入れます。

改造手順10 ワンウェイクラッチ

 クラッチを組み込みます。
部品のパーツの順番は展開図を参照してください。  右と左の写真を比べてください。
左はが正しい組み込みです。  クラッチの受け部分になりますので見た目は円形ですが、角に切り込まれています。
(上下を見るとすぐに気が付きます)
最初引っかかった(笑)

展開図を参考に組み込むと下の写真のようになります。

改造手順11

 クラッチ部分を組み込んだ写真です。 最上部のベアリングまでフラットになります。
パーツの組間違えがあるとフラットになりませんのでもう一度確認しましょう。  無理に押し込むことは絶対にやめてください。
他のパーツまで損傷する恐れがあります。 あくまで、「かる~く」で大丈夫です。 

 少し難しいのが、ウォームシャフトとメインシャフトの接合部のかみ合わせです。(上下運動させる部分)
力を入れずに少しずつメインシャフトをずらしてやるとピタッと入ります。
 この状態で1の部分を軽く回してやると、メインシャフトが上下運動します。

改造手順12 仮組みと動作確認

 ここまで出来たら、ビスを1本ずつ止めて、ローターを仮組みしてみます。 ローターを取り付けないとピニオンギアに遊びがでて回転しません。 無理に回転させると破損の恐れがあります。
 ハンドルを付けて回すとベアリングがクルクルと回ります。 プラベアリング時に比べてウォームシャフトの抵抗がかなり低減できたのではないでしょうか? 

10ボールベアリング化 完成

 全ての部品を組み込み完成です。  新品で比べていないのでフィーリングでしが確認できませんが、グリスアップ効果もあるので回転がかなりスムーズになります。

ハッキリ言ってベアリングの効果は分かりません(笑)

 しかし、どうせバラシテメンテナンスを行うのであれば、手間は一緒なのでやってみる価値はあると思います。

最後に

 余った部品は処分してしまいました。  取っておいても仕方ないですからね(笑)
ハンドルの中にもプラベアリング? が入ってるんだろうけど、リベット止めなのでどうにもなりません・・・・
 オーシャンマークのカスタムハンドルなんかカッコイイよなー

ルビアスのカスタムハンドルはこちら
このハンドルでフルベアリング化できます。

HOME > ダイワ ルビアス(RUVIAS) の改造その1 > ダイワ ルビアス(RUVIAS) の改造その2