電子工作【IoT】ESP32を使ったWebカメラの電圧を下げてみた。 電源周りをリチウムイオン電池18650の3本並列に変更してみた。これにより、稼働時間が大幅に伸びた。しかし、依然として稀にgoogleドライブのスクリプトを叩かないことがある。また、依然として発熱量が多い。試しに、固定観念を捨て去り、電圧を...2020.06.25電子工作IoT
いろんなこと【eco】エアコンを清掃してみた2020 2020エアコンを清掃してみた。いつもは、管タイプの洗浄剤を使うんだけど、ほとんど効果がないような気がした。そんで、思い出したのが我が家の掃除グッズ。ノズルから噴出する高温スチームで汚れを落とすという代物です。サッシやシンク、風呂場の清掃に...2020.06.18いろんなこと
タイムラプス【IoT】ESP32-CAMの電源を改造してみた。 気になるほどではないけど、まれにエラーでアップされていないことがあったので対策してみた。 まずは電源。EAS32は3.3vでも稼働するとなっているけど、redditやgithubなんかのレビューを見ると5v以上を推奨しているみたい。 安全策...2020.06.15タイムラプス電子工作webカメラ
マイコン【ロボット】四足歩行ロボットをWIFIで制御してみた。#4 いよいよ無線化してみる nodeMCUを使っても良かったけど、理解を深めるために、ESP01Sを追加設定してみた。 接続はBluetoothかWIFIになるけど、今後のことを考えて汎用性のあるWifiを選択。 ゆくゆくは、外出先からロボット...2020.06.10マイコンロボット電子工作
電子工作【Webカメラ】ESP32-CAM撮った写真をGoogle Driveに転送してみた。【後編】 無料のグーグルドライブを使ったWebカメラを作ってみました。 前回の記事はこちら → 【IoT】ESP32で撮った写真をgoogleドライブに転送してみた。【前編】 さすがはgithub やりたいことが、そのままありました。 この手の欲しい...2020.06.05電子工作webカメラIoT
車のこと【80スープラ】天気が良いのでスープラで出かけてみた。 天気が良いので、ちょっとドライブしてみた。 ボディーは綺麗だけど、ブッシュ類がヘタって来た。 エンジンは絶好調。エアコンも抜群で寒いくらい。 最近、86を運転させてもらったけど、恐ろしくスムーズで驚いた。 時代の流れをを感じた瞬間だったな。2020.06.01車のこと