キックボード電装関係【LEDフラッシュ】LEDのリレードライバーで遊んでみた。 LEDフラッシュドライバーを入手したので遊んでみた。 なんと驚きの1つ15円。セールだったせいもある。 チョイチョイとLEDを連結 完成。 電源は3.7V。5Vまでいけるようです。 これなら流れるウインカーが「超低コスト」でできそう。2020.08.30キックボード電装関係
電子工作【DIY】スマホ用バッテリーパックを作ってみた。 スマホ用バッテリーパックを作ってみた。 携帯性を考慮して、リチウムイオンの18650バッテリーを4本並列接続。 スマホ2台分くらいは確保できると思われる。 溶接接続できるといいんだけどね。手抜きでハンダ付け。 バッテリーに熱を加えると非常に...2020.08.24電子工作スマホ
電子工作【IOT】家のエアコンをwifiで制御してみた。その2 Wifi経由の赤外線照射を考察する 【IOT】エアコンをインターネット経由で制御してみた。その1 サーバーで受信した信号によって赤外線を照射する。 手持ちの赤外線モジュールでは指向性が鋭いため、少し外れると照射強度が一気に落ちてしまうようで...2020.08.17電子工作IoT
電子工作【IOT】エアコンをインターネット経由で制御してみた。その1【Wifi】 スマホでエアコンを制御? ArduinoもWifiモジュールが強化され、使い勝手もかなり良くなってきました。 いつかやろうと思っていた、スマホによるエアコンの制御に挑戦してみました。 制御の範囲を検討してみる 制御といっても、電源のオン、オ...2020.08.14電子工作IoT
マイコン【ロボット】四足歩行ロボットの動きを確認してみた。その6 【ロボット】四足歩行ロボットの動きを確認してみた。その1 【ロボット】四足歩行ロボットの動きを確認してみた。その2 【ロボット】四足歩行ロボットの動きを確認してみた。その3 【ロボット】四足歩行ロボットの動きを確認してみた。その4 【ロボッ...2020.08.08マイコンロボット電子工作3Dプリンタ