自作ポータブル電源【自作ポータブル電源】リン酸鉄リチウムバッテリーを収納ケースに入れてみた#4 自作ポータブルの製作への道。 ケースが無いと感電など危険なため、フィールドテストができません。 前回の記事はこちら→ 【1280wh4万円台】リン酸鉄で大容量のポータブルバッテリーを自作してみた#2 今回はバッテリーの収納ボックスの製作です...2023.02.26自作ポータブル電源電子工作3Dプリンタ
自作ポータブル電源【1280wh4万円台】リン酸鉄で大容量のポータブルバッテリーを自作してみた#3 昨年からキャンプなどでポータブル電源を使っていますが、容量が300whと少し物足りません。 【初ポタ電】KOOSLA ポータブル電源 LiFePO4リン酸鉄リチウム電池 をレビューしてみる この容量でも、冬場の電気毛布(省エネ改造)は10時...2023.02.17自作ポータブル電源電子工作3Dプリンタ
自作ポータブル電源【3Dプリンタ】自作ポータブル電源のモニターのケースを作ってみる#2 自作ポタ―ブル電源のバッテリーモニターを作ってみました。 やっぱりバッテリーモニターは電圧だけでなく、消費電力や稼働時間などがグラフィカルに表示される方が雰囲気が出ます。 使用した電力モニターは vac8610f です。ワイヤレスタイプは配...2023.02.08自作ポータブル電源電子工作3Dプリンタ
自作ポータブル電源【キャンプ】自作ポータブルバッテリーにモニターVAC8610Fを使ってみる#1 キャンプ用の自作ポタ―ブルバッテリーのバッテリーモニターにVAC8610Fを使ってみたので記録しておきます。 このバッテリーモニターは高性能ですが、購入時にマニュアル類が一切付属しません。 日本語での解説もほとんどないので、使ってみて分かっ...2023.02.07自作ポータブル電源電子工作3Dプリンタ
電子工作【さらば!乾電池】100円ショップのLEDライトを充電式に魔改造してみた。その2 【ダイソー】100円ショップのLEDライトを魔改造してみた。その1はこちら 前回の100均LEDライトの改造が上手くいったので、追加で作ってみます。 前回と違うタイプのLEDライトを選択 とりあえず100均LEDライトを分解します。前回のL...2023.02.06電子工作