【車中泊】キャンプ用に明るいパワーLEDライトを自作してみた
室内をフローリング化したら超快適になった。 せっかくなんで車内の照明も明るいものにしてみる。 ポータブル電源でも使えるように、アダプターはシガーソケットタイプにする。 従来のLEDライト 車内では従来のLEDライトで十分な照度を出せるが、屋外で使うとなると少しパワー不足だった。 1wパワーLEDを使ってみる 道具箱をあさると、ちょうど良さそうなパワ...
続きを読む毎週末、新潟県のキャンプ場で仕事帰りの晩酌を楽しむブログ
引っ越し完了!最新のキャンプ情報はこちらからどうぞ! → キャンプ泊|Camp Hack
カテゴリー「アウトドア」の検索結果は以下のとおりです。
室内をフローリング化したら超快適になった。 せっかくなんで車内の照明も明るいものにしてみる。 ポータブル電源でも使えるように、アダプターはシガーソケットタイプにする。 従来のLEDライト 車内では従来のLEDライトで十分な照度を出せるが、屋外で使うとなると少しパワー不足だった。 1wパワーLEDを使ってみる 道具箱をあさると、ちょうど良さそうなパワ...
続きを読む室外温度が計測できていない キャンプ中にふと温度計を見ると室外温度が計測されていないことに気が付いた。 表示されないのも面白くないので、修理してみた。 ケースを殻割したらトラブルの原因を発見 殻割したら、あっさりと原因が分かりました。 外部温度センサーのケーブルが断線していますw ケーブルに結びお目を付けただけなので、少しの負荷でも切れるわけです。 センサ...
続きを読む今回は久しぶりにソロキャンプでタープ泊をしてみました。普段は正方形のタープを使うことが多いのですが、今回は3×4の長方形(レクタタープ)を使ってソロキャンプをやってみます! ソロベース風(パップテント)の張り方です。 初心者の人でもタープが張れるように、ちょっとしたコツをご紹介します。 レクタタープでソロベース(パップテント) 3m×4mの長方形タープとポールを使ってソロベース風(パ...
続きを読むたまたま目にとまった激安中華製ストーブ1,339円を買ってみた ネットのレビューでは「爆発する」だの「使い物にならない」といった評価が多く寄せられている商品。このワイルドさがキャンプにピッタリ? 中華製ストーブを開封する いつもどおり薄い段ボール箱をプリプチで包んだで状態で到着。よく中身が変形せずに届いたものだ。 肝心の商品は、値段相応で作りは「ガタガタ」といった方が良さ...
続きを読む電気毛布コントローラーの製作 キャンプで使う電気毛布の省電力化に方針を決めたので、仕組みを考えてみました。 前回のキャンプで使う電気毛布の考察の続きです。 ちなみに、購入時のまま36wで寝袋内に入れてみたら熱すぎた。 布団と違って密閉されているので保温効果が高いようです。 電気毛布の省電力化 購入した電気毛布は、電源スイッチが無いほか温度調節ができません。 と...
続きを読む