80スープラに乗って、電子工作して、魚釣りして、ZZR250でツーリングして、プログラミングして、キャンプして3Dプリンタで遊んで、原付バイクを作って、スキーして、酒飲んで寝る人のブログ
【重曹パワー】ススで汚れたクッカーを重曹で煮てみた。
【技術メモ】ThinyMCEのツールバーコマンドをを記録しておく
【ゆるキャンプ】薪ストーブで調理してみた。【10泊目】
【技術メモ】Arduino Thinary を使うときのボードの設定【ArduinoIDE】
【注意!】冬のキャンプは一酸化炭素中毒に注意!【警報機】
【スピニングリール】リールのラインの偏りを解消してみる。
【仕事帰りキャンプ】寒さの中、牛ロース、豚ロース&熱燗でキャンプしてみた【第15張目】
【技術メモ】Open Graph Protocol(OGP)を設定してみた【ブログ】
【仕事帰りキャンプ】海鮮ブリ鍋で地酒をいただいてみた【14張目】
【Arduino】ESP32 Devkitc v4 をリナックス(ubuntu)で書き込んでみた【技術メモ】
【仕事帰りキャンプ】牛肩ロース肉と白飯を喰らうキャンプ【13張目】
【100円ショップ】またまたLEDライトを充電式に魔改造してみた。#4
【ゆるキャンプ】真鯛のアラで鍋を作ってみた【第9泊目】
【注意!】格安電圧、電流計に注意してください。
【ゆるキャンプ】キャンプ場でアンコウ鍋を作ってみた【第8泊目】
【ボ】新潟東港でサゴシ、イナダを狙ってみた
【釣り&キャンプ】海岸の流木を使ってミニキャンプをしてみた。
【蒔ストーブ】キャンプでホンマ製作所のストーブを焚いてみた【火入】
【カマス】ルアー投げてたらカマスの群れに当たった【新潟東港】
【仕事帰りキャンプ】キャンプでの鶏鍋&うどんは最高だった。【第12張目】
【換気扇】パソコン用の冷却ファンで換気扇を作ってみた。
【仕事帰りキャンプ】牛ステーキをスキレットで焼いてみた【第11張目】
【新潟東港】カタクチイワシとドラゴン【ルアー5本目】
【車内整理】キャンプ道具積載用に棚を作ったった
【焼き芋】ゆる~くキャンプしてみた。【7泊目】
【新潟東港】イワシを大量捕獲して干物にしてみた
【新潟東港】イワシの群れとサワラ【ルアー4本目】
【PokemonGo】ポケモンGoプラスを自動化してみた。
【鯛スープ】仕事帰りにキャンプしてみた。10張目
【新潟東港】サワラ渋かった~イワシはどこへ行った?【ルアー3本目】