【自作原付】自転車用のバックミラーを装着してみた。【キックボード公道化計画】
- 2016/06/04 08:08
- カテゴリー:エンジン付きキックボード
- タグ:自作原付バイク, エンジン付きキックボード
バックみらーって「後写鏡」っていうんだね。
道路運送車両法を確認してみた
(後写鏡等)
第四十四条 自動車(被牽引自動車を除く。)には、後写鏡を備えなければならない。
(略)
3 ハンドルバー方式のかじ取装置を備える二輪自動車、側車付二輪自動車及び三輪自動車であつて車室を有しないものに備える後写鏡は、次の基準に適合するものでなければならない。
一 容易に方向の調節をすることができ、かつ、一定の方向を保持できる構造であること。
二 歩行者等に接触した場合において、衝撃を緩衝できる構造であり、かつ、歩行者等に傷害を与えるおそれのあるものでないこと。
三 運転者が後方の交通状況を明瞭かつ容易に確認できる構造であること。
とりあえず安物のミラーでまかなう
100円ショップの自転車コーナーにバックミラーがあったので購入。
振動でズレたりもするが、少し補強して装備してみた。
基準では左後方の確認用でOKとの事なので、ハンドルの右側のみに取り付けた。
設定が詰まってきたら、もう少しましなバックミラーに交換しよう。
- カテゴリー:エンジン付きキックボード
- タグ:自作原付バイク, エンジン付きキックボード
- この記事のURL
- コメント(0)
- トラックバック(0)
- ツイート