Arduino、ESP8266、ESP32、NodeMCUなどを使ってクーラーやヒーター、テレビの制御、WebカメラなどをDIYしてみる。
おもしろそうなので、とりあえず買ってみた。
サクッと組み立て。ざっと1時間くらいです。 さすが中華製です。どこかから外れたネジがはさまっていました。 数カ所、ネジが緩んでいたので、締め直しは必須です。 とりあえず、完成。 なかなか良いぞ!
スマホの画面割れを自分で交換してみたら激安でできた件
【fusion360】3DプリンターでWINGONEER XL6019のケースを作ってみた
【車中泊】キャンプ用に明るいパワーLEDライトを自作してみた
【XL6019】USB充電器でFujitsu Q506/MEを充電してみた
【キャンプギア】室内、室外温度計が壊れたので修理してみた