2003/10/8 14:00 | 東港 | 青物が不調だったため昼食後にちょっと行ってきました。 表層部分はかなりの濁りが入っていたためボトムはにごりなしと判断。 いつもはジグヘッド5~7gを使用するのだが、沈下速度を考えて10gをセレクト。 ワームはいつものグラスミノーM(ピンク)ジグヘッドが大きいため切らずに使用した。 いつもよりウェイトがあるためバンピングを大きめにスタート。 開始10分でファーストヒット。 根にもぐられると厄介なので強引に引き上げると、良型のキジハタ25cmその後もヒットはしたが、サイズダウン。。。 青物後半戦のため1時間で終了。合計5尾(5R) ![]() ![]() |
2003/9/23 16:00 | 東港 | アオリ終了後そのまま根魚釣りへ。 グラスミノーM(ピンク)+ジグヘッド7Gをセレクトしキャスト。 あえてボトムをたたかず中層をバンピング。 早々にアタリと共にロッドがしなる。 引き寄せるとキジハタ(25cm)なかなかの良型。 その後もチビキジハタ、メバルも混じりながらヒットは続く。 メバルはボトムしか釣れませんでした。 2時間程で11尾ゲット。 キープは7尾。 全体的に先月より型が良くなってきました。 ![]() ![]() |
2003/9/7 16:00 | 湾内 | 晴れ、無風 時間がないので根魚ゲー敢行。 開始早々ヒット! 揚がってきたのは20cmのキジハタちゃんお腹パンパンでした。 ベイトはカタクチイワシ。 かなりの数で湾内に入っているようです。 シーちゃんも期待できるかも。 その後1時間で4尾(R)げっとで終了。 |
2003/9/4 19:00 | 湾内 | 晴れ、無風シーバス狙いの釣行だったが、外道でクロソイ1尾のみ。 ヒットルアーはMAXのカーリーテール。 アピール力は抜群だが、魚のサイズも小さいためテールバイトが多い。グラスミノーMを切って使った方が全体的に良い釣果が得られるようだ。 ![]() |
2003/9/1 19:00 | 新発田川 放水路 |
曇り時々雨、無風 久しぶりに様子を見に来たが全く気配なし。。 ワームをキャスト開始。 浅場でクロソイ(20cm)が釣れました。 その後1尾追加で終了。シーバスロッドでの根魚狙いはちょっと厳しいですね(^^; ![]() |
日時 | 場所 | 記事 |