- はじめに
linux(ubuntu)でArduinoUNOやArduinoNanoなどの書き込みは成功していたが、ESP32だと書き込めなかったので、設定してみた。
ここでは、Lubuntuをにインストールしてみます。
ボードのインストール
ArduinoIDEを開いてCtrl+、を押すと設定画面が展開します。
そこのボードに「https://dl.espressif.com/dl/package_esp32_index.json」を追加します。
ツール>ボード>ボードマネージャ 検索で「ESP32」と入力
ボードが表示されたらインストール。
コンパイル開始
サンプルを適当にesp32に書き込むと次のエラーが表示された。
exec: “python”: executable file not found in $PATH
ボードESP32 Dev Moduleに対するコンパイル時にエラーが発生しました
どうやら、Pysonモジュールが入っていないようです。
LXTerminalを起動し、コマンドを順番に入力。
$ sudo apt install python-is-python3
$ sudo apt-mark hold python2 python2-minimal python2.7 python2.7-minimal libpython2-stdlib libpython2.7-minimal libpython2.7-stdlib
2番めは、古いpysonがインストールされないようにするためらしいのですが不要かと思われ混る。
再度コンパイル
ImportError: No module named serial
exit status 1
ボードESP32 Dev Moduleに対するコンパイル時にエラーが発生しました。
またエラー
pipモジュールが入っていないからでるらしい。
んで、pipとpyserialを追加。
$ sudo apt install python3-pip
$ pip3 install pyserial
ESP32の書き込みテスト
ESP32DevKITCの場合は、ボードの「ESP32 dev modul」を選択。
ボードの選択で
ファイル>スケッチ例>ESP32 から適当なスケッチ例を開いて書き込んでみる。
heard resetting via RST pin …..
と表示されれば成功です。
だめなときは
ダメなときは次のコマンドを実行してみる。
- $ sudo apt install python-pip
- $ sudo pip install pyserial
コメント