株主優待については他でも紹介されていますが、実は1年以上使えるんです!!
楽天グループの株主優待がかなりお得です。
なんと通話無料、SMS、30GB/月 が1年間無料で使えます。
現在価格は823.9円(2025年6月9日)なので、楽天モバイルの最強プラン月額3,300円×12か月として計算すると、利回り48%超え!!!!!
国内最強の利回り株ですね。
これでも最強なのですが・・・ 実は株主優待初回の人は更にお得なのです!!(2025年)
楽天の株を買ってみた
株主優待の発表があって一時急騰したようです。
楽天モバイルが1年間無料との発表が影響していますね。 非課税のNISA枠で買っても意味が無いので特定口座で購入しました。
楽天株主優待が届いた
3月の株主総会の案内に株主優待のIDとパスが記載されています。
申し込みは4月上旬でした。申し込み後に本人確認がありますが、eKYC(オンライン)で完結できます。アナウンスでは5月下旬から順次発送とのことでした。
そして6月5日にSIMが届きました。
とりあえず回線を開通してみた
詳しい開通の方法は公式サイトをご覧ください。
https://stockbenefit.corp.rakuten.co.jp/contents/paper/howto.html
問題なく開通しました。 SIMを入れてAPNの設定だけです。
電話番号が表示されています。
試しにサイトを開いてみると・・・・・ ホームページが閲覧できました!!!
ちょっとまて! 8月1日からではないのか!
回線の開通は8月1日じゃない!
株主優待の公式アナウンスでは新規契約者の利用開始基準日は8月1日となっています。
※前からの株主は前回の優待の最終日の翌日
https://corp.rakuten.co.jp/investors/stock/preferential.html
これを見ると2025年8月1日から2026年7月31日までの利用期間だと思いますよね。
ところが、これが違うんです・・・・
本当の利用開始日は、送られてきたSIMを設定した日です!
実質約14か月使えるようです!! ということは3,300円×約14か月=約46,200円!!!!
楽天グループ株主優待まとめ
1年間無料とのアナウンスですが、実は最大約14か月使えるんですね。 SIMの到着から8月1日までは、いわゆる「オマケ」と考えても良いようです。
驚異の利回り48%超えの楽天株主優待ですが、いつまで続くかは分かりません。
楽天モバイルの赤字額が減りつつありますが、基地局などへの投資額が莫大であり、他の事業の足を引っ張っている感じは否めません。
現在の株価は823.9円ですが、株主優待への期待からか優待の権利確定である年末になると株価は上がる傾向のようです。
ちなみにマイナス評価です(笑)
コメント