freo

PR
freo

【技術メモ】TinyMCEにQuicToolbarを追加してみた。

CMSではWordPressが一般的だが、本ブログは国産のFreoを使用している。WordPress、Freoのどちらも編集にはオープンソースのTinyMCEを使用している。WPのGUIは自分で簡単に編集できるが、Freoの場合は少し工夫が...
freo

【技術メモ】freoメディア管理のサムネイルを拡大する【備忘録】

imageが小さすぎて見づらかったので、ソースを覗いたらwidth=30だった。ってことで拡大してみる。ちなみに、インフレーム版(iframe_media.html)と通常版?(media.html)がある。今回は編集作業用だけってことで、...
freo

【技術メモ】アドレス末尾の「#gsc.tab=0」を非表示にしてみた

google検索を導入してみたが、導入直後から#gsc.tab=0が表示されるようになった。不要なものが着いていると、気持ちが良いもんじゃないので非表示にしてみる。スマホだとあまり気にならないと思う。Programmable Searchの...
freo

【WordPress】さくらサーバーのアップロード制限を変更してみた【freo】

PHPを使ったさくらサーバーへのアップロードする場合、ファイルのサイズに制限があるので、最大サイズを変更してみた。このブログはCMSとしてfreoを使っていますが、WordPressも同様なので、アップロードのファイルサイズに困っていたら試...
freo

【技術メモ】freoのメディア管理画面で画像を並び替えてみる

ブログを編集していると、画像の処理が面倒なことに気がついた。メディアファイルが増えるにつれて、最新画像が下へ下へと行ってしまう。最新画像を上に表示するためには、その都度更新日時をクリックしなけれならない。地味に面倒なので、デフォルトで最新画...
PR