ESP32-CAM

PR
webカメラ

【自作カメラ】ESP32CAMの明るさ、コントラスト、ホワイトバランスの設定方法

Ai Thinker のESP32CAMを使ってウェブカメラやタイムラプスカメラを作成しています。明るさ、コントラスト、ホワイトバランスなどの設定はデフォルトのままで運用していますが、設定できないか調べてみました。ESP32CAMの画像設定...
webカメラ

ESP32でGoogle Apps Scriptに接続できない場合の対処法

AI Thinker ESP32-CAM で使用するオブジェクトの仕様変更により、ver3.0.1では Google Apps Script (GAP)に接続できなくなりました。ボードバージョン1.0.4なら問題なく接続できるので、修正が面...
マイコン

【解決】AiThinker ESP32-CAMがGoogle Driveに繋がらなくなった

3年間、毎日稼働していた ESP32CAMですが、突然Googleドライブにデータを送れなくなってしまいました。予備機にコードを書き込んで復旧しようと思っていましたが。。。。 落とし穴が・・・・無事に解決したので記録しておきます。ESP32...
タイムラプス

【自作タイムラプス】ESP32-CAMをDeepSleepモードで省電力化してみた【Time Lapse】

自作のタイムラプスカメラの稼働時間延長にトライしてみた。arduinoにはDeepSleepモードがあって、待機電力をかなり減らせるみたい。普通だと平均80mAほど消費しているようですが、DeepSleepを使うと10~150μA程度に消費...
タイムラプス

【ESP32-CAM】タイムラプス用のカメラを自作してみた。

Twitterを見てたら、タイムラプスの映像があったので、やってみようかと・・・動画の再生スピードを上げる手法もあるんだろうけど、長時間の撮影には向かない。機材を考えてみた専用のカメラなら確実に映像が撮れるのだろうが、意外と高い。耐久性もあ...
PR