約10年ぶりにデスクトップパソコンを入れ替えました。
というのもたまたま良い物件に当たったから。 使っているパソコンは
- CPU インテルの第1世代 i7 920
- メモリ 12G
- グラフィックボード ATI RADEON 5870
- SSD 128GB
- HDD 1T(RAID0)
- 電源 500w
当時のDellの最高スペックだったんじゃないかな?
知人のパソコン博士からの戴き物です。
ジャンクのHP EliteDesk800 買っちゃった
HP EliteDesk 800 です。ジャンク品です。 オークションで13,000円(送料込み)でした。
- CPUは i7 6700
- メモリ12G(ジャンクの8Gおまけ)
- グラフィックボード GeForce GT730 ← ジャンクおまけ
- 電源400w
- SSD無し
状態は電源は入るが、モニタに何も出力されない。 メモリの読み込みが無い。
ただし、電源ランプと、ケースファンは回っているとのことです。
HP EliteDesk 800 6700 初のスイッチおおーーーん!
到着後、ケースを空け、最小構成で電源を入れてみました。 記載のとおり起動しません。
CPUファンも回りません。
とりあえずCMOSクリア
とりあえず、ボタン電池(CR2032)を新しいものに替えてCMOSをクリアしてみました。
「ピッ」! あっさり起動しました。
HP EliteDesk のファンエラー
エラーコード 900 のエラーが表示されています。
CPUファンのエラーのようですね。 電源投入時にCPUファンが回らなかったのでその影響かと・・・
i7 6700を復活させる
CPUクーラーを交換する
第6世代のソケットは LGA1151 とのことなので、それに合ったCPUクーラーを買ってみました。
本当は大型のクーラーが欲しかったのですが、クーラーのストッパーがネジ式だったのと、ネジの径が合わないので今回は見送りました。
HP EliteDesk 800のクーラーマウントは特殊です
ネットで基盤の裏側を見ると、ネジ式なのに必須のバックプレートが存在しません。 調べてみると、ケース自体がCPUファンのバックプレートになってるんですね。 よってバックプレートを設置するにはケースの加工が必要かと思われます。
メーカー製のパソコンは皆そうなのか?
購入したCPUファンネジ径は2.8mm、3.0mmでしょう。
HP EliteDesk800 のネジ径は3.4mmでした。
CPUファンを交換してスイッチおーーん
あっさりとパソコンが起動しました。 しかもうれしい誤算で、オマケのジャンクメモリもメモリの取り付け順を変えてみたら正常に認識しました。
しかも、8GB でしたw メモリ構成が中途半端な20GB。
デバイスドライバーを更新する
起動はしたもののデバイスマネージャーでPCI系のエラーが頻発。
HP のサイトからHP EliteDesk800 用のドライバーをダウンロードしてインストール。
こちらもエラーが解消されました。
ジャンクのGT730
ジャンクとされていたGeForce GT730 もNVIDIA の公式からドライバーをダウンロードしてインストールしらた完璧に動作しました。
ちなみにドライバーの選択は次の選択で表示されます。
- 製品タイプ GeForce
- 製品シリーズ GeForce700series
- 製品ファミリー GT730
グラボがかなり非力ですが、fustion360も問題なく動いたのでしばらくはこのままの構成で使用したいとと思います。
あと、デュアルモニタになると思ったのですが、GT730単体ではできないようですね。 仕方が無いので、サブモニタは標準の Graphics 530 で表示してます。
さよならDell xp9100
約10年間ありがとうございました。 しばらくは実家の物置で予備機として待機してもらいましょう。
HP EliteDesk800まとめ
結局、何だかんだで15000円程度で第6世代のパソコンができてしまった。
問題となったのは「CPUファン」のエラーのみ。 後は組み合わせだけ。
ちなみにドラクエベンチを回してみましたが、GT730でも8200でした。
コメント