【グラボ比較】GT730からGTX760に交換してベンチマークを測定してみた

GT730とGTX760の比較パソコン関係

現在のPC環境としては、高度な負荷が掛かるようなグラフィック処理は行っていません。
PCのスペックはIntel i7 6700 + MEM20GB です。
たまたま、GTX760(OEM品の1.5GB)が2500円で販売されていたのでポチッてしまいました。 2500円ならかなりお得かと思います。
グラボをGTX760に交換

[PR]

GTX760を買ってみた

メモリが1.5GBと少し中途半端な仕様ですが、PC環境の電源が450wなのであまり大きな電力消費はNGとなっています。
GT730とGTX760の比較

GTX760とGT730の比較

GTX 760 1.5GBとGT 730は、GPUとしての性能に大きな差があります。GTX 760は、高性能のグラフィックカードで、主にゲームやビデオ編集などの重いグラフィックス処理に向いています。一方、GT 730は、低価格帯のエントリーレベルのグラフィックカードで、主にビジネスアプリケーションやブラウジングなどの軽いグラフィックス処理に適しているようです。

以下は、GTX 760 1.5GBとGT 730の主な仕様の比較です。
メモリクロックとメモリバス幅が大きく違いますね。 これだけでもかなりの性能差があります。

仕様GTX 760 1.5GBGT 730
CUDAコア数1152384
ベースクロック980 MHz902 MHz
ブーストクロック1033 MHzN/A
VRAM1.5GB GDDR51-2GB DDR3
メモリクロック6008 MHz1800-2000 MHz
メモリバス幅256-bit64-bit
TDP170W38W

気になるのが消費電力量です。 電源の交換までやるとかなり面倒なのでパスです。 結局、消費電力とコストを考えるとこの程度のグラボがちょうどいいのかもしれません。

GT730とGTX760 1.5GBのベンチマーク比較

ちなみにベンチマークはこちらです。 パソコンのスペックは以下のとおりです。

  • CPU i7 6700
  • メモリ 20GB
  • SSD 256MB
ベンチマークGTX 760 1.5GBGT 730
3DMark Fire Strike56731347
3DMark Sky Diver152135259
3DMark Ice Storm10112147508

ついでにドラクエベンチも測定してみました。
まずはGT730のベンチマークです。 8000台と快適とは言えないのかもしれませんが、それなりに出ています。
グラフィックボードGT730のドラクエベンチ

標準画質、高画質ともほとんど大差がありませんでした。
グラフィックボードGT730のドラクエベンチ

続いて、GTX760(1.5GB)での測定結果です。
GTX760(1.5GB)のドラクエベンチ

驚きの18000台です。 ここまで上がるとは思いませんでした。

[PR]

GTX760とGT730の比較結果

以上の結果から、GTX 760 1.5GBは、GT 730よりもはるかに高い性能を持っています。GTX 760は、高解像度のゲームやビデオ編集などの重いグラフィックス処理に向いています。一方、GT 730は、低価格帯で消費電力が低く、ビジネスアプリケーションやブラウジングなどの軽いグラフィックス処理に適してるようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました