電子工作 【IoT】ESP32を使ったWebカメラの電圧を下げてみた。 電源周りをリチウムイオン電池18650の3本並列に変更してみた。これにより、稼働時間が大幅に伸びた。しかし、依然として稀にgoogleドライブのスクリプトを叩かないことがある。また、依然として発熱量が多い。試しに、固定観念を捨て去り、電圧を... 2020.06.25 電子工作IoT
電子工作 【Webカメラ】ESP32-CAM撮った写真をGoogle Driveに転送してみた。【後編】 無料のグーグルドライブを使ったWebカメラを作ってみました。前回の記事はこちら → 【IoT】ESP32で撮った写真をgoogleドライブに転送してみた。【前編】さすがはgithubやりたいことが、そのままありました。この手の欲しい情報はg... 2020.06.05 電子工作webカメラIoT
電子工作 【webカメラ】ESP32-CAMで撮影した写真をgoogleドライブに転送してみた。【前編】 webカメラに問題発生以前、ESP32-CAMによるローカルエリア内のストリーミングに成功しましたが、問題点も出てきました。? 発熱量が多いこれは意外と致命的です。動作が不安定になります。 外部からアクセスできないもともと3Dプリンタの監視... 2020.05.28 電子工作webカメラIoT
電子工作 【IoT】ESP32-CAMを使ってWEBカメラを自作してみた(Wifi接続編) esp32-camの使い方 【IoT】ESP32-CAMを使ってWEBカメラを自作してみた(使い方編) esp32-camの設定 【IoT】ESP32-CAMを使ってWEBカメラを自作してみた(設定編)サンプルスケッチを書き込んでみる接続が... 2020.05.18 電子工作webカメラIoT
電子工作 【IoT】ESP32-CAMを使ってWEBカメラを自作してみた(設定編) 前回はこちら→ESP32-CAMを使ってWEBカメラを自作してみた(使い方編)シリアルコンバータを入手5Vが使えるTTLシリアルコンバータを購入。一つあると非常に便利です。なければ、ArduinoUNOを転送用に書き換えてあげてもOK。安価... 2020.05.15 電子工作webカメラIoT