XML-Sitemapを導入してみた
WordPressにサイトマップ用のプラグイン「XML-Sitemap」をインストールしてみた。 インストール自体は簡単だが、サーチコンソールへの登録がうまくいかない。 トラブルを是正するべく対処法を考えてみた。
サーチコンソールにサイトマップを登録する
サーチコンソールにサイトマップを登録する。 サーチコンソールにログインして、インデックス→サイトマップをクリック。 新しサイトマップの追加欄に「sitemap.xml」と入力して「公開」をクリックするだけ。
ステータスに「成功しました」と表示されが・・・
ステータスには「成功しました」と表示されているが、クリックすると一部のサイトマップが読み込めていない。
同じ構造なのに読み込んでいるサイトマップもあるのはなぜ?? この辺が良くわからない。 さらにクリックすると「サイトマップを読み込めませんでした」との表示。?
サイトマップを確認してみる
サイトマップにアクセスすると問題なく表示される。?
対処方法は数日間放置する
対処方法は「数日間放置」するでした。 3日後にはGoogleのbotがクロールしてくれたらしくステータスが「成功しました」になっていました。
?サーチコンソールでサイトマップのステータスが「成功しました」と表示される。
(Visited 7 times, 1 visits today)
コメント