Linux-ubuntuにArduinoIDE導入してみた時のメモ

リナックスでArduinoIDEを使う マイコン
[PR]

Linux搭載機にArduinoIDEをインストールするときのメモ

LinuxUbuntuにArduinoIDEをインストールしてみたので、記録しておきます。
リナックスでArduinoIDEを使う

ArduinoIDEをダウンロード

Arduino公式サイトからパソコンに合ったバージョンをダウンロード

  • Linux32 bits
  • Linux64 bits
  • LinuxARM 32 bits
  • LinuxARM 64 bits

Linux用は4種類ありますが、googleで自分のパソコンのチップセットを検索すればすぐに分かる。
ちなみにARMは新しめのパソコン。

sh8は10年以上前のパソコンなので32bitをダウンロード。

インストール

ダウンロードが終わったら、tarminalを開いて次のコマンドを順に入力。

$ home/****/arduino-1.8.13/install.sh

☆:「****」はユーザー名

cd を使わずにそのままインストールしてもOK

インストールってより、スタートメニューとデスクトップにショートカットを貼りつけるだけみたいです。

文字化けを改善

文字化けするので、IDEで使われているフォントを追加

tarminalを開いて次のコマンドを入力

$ sudo apt install fonts-takao-gothic

ArduinoIDEを設定する

ArduinoIDEを開くと、まだ文字化けしているが気にしない。

Ctr+カンマで設定画面を開く。

Langageをjapaniseに変更してOKをクリック
Linuxで起動したArduinoIDEの設定画面

IDEを再起動して終了。

[PR]

関連記事

【Arduino】ESP32 Devkitc v4 をリナックス(ubuntu)で書き込んでみた【技術メモ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました